【社員インタビュー】新卒でタクシー業界に入社。その理由と、「今」をお聞きしました!
2019年4月1日にさくらタクシーに入社した與那原(ヨナハラ)さん。今回は、タクシー業界に新卒で入社した経緯も踏まえご紹介したいと思います。
学生時代はどんなアルバイトをされていましたか? また、タクシー乗務員になろうと思ったきっかけは何ですか?
学生時代は4年間居酒屋でアルバイトをしていました。
タクシーの乗務員になろうと思ったきっかけは、特に「これだ!」というのは正直ありませんでしたが、
説明会に行って話を聞いてみると案外休みも多かったので、
プライベートも充実できると思ったのが唯一のきっかけかもしれません。
実際に今になって思うのは、乗務員をしているとお客様と話す機会がとても多く、学生時代の居酒屋のアルバイトがかなり役立っていますね。
タクシーの乗務員になろうと思ったきっかけは、特に「これだ!」というのは正直ありませんでしたが、
説明会に行って話を聞いてみると案外休みも多かったので、
プライベートも充実できると思ったのが唯一のきっかけかもしれません。
実際に今になって思うのは、乗務員をしているとお客様と話す機会がとても多く、学生時代の居酒屋のアルバイトがかなり役立っていますね。
日本交通グループを選んだ理由は何ですか?
日本交通グループを選んだのは、やはり業界最大手というブランドに魅力を感じたからです。
私自身、就活をしている際は「タクシー運転手」という仕事は全く考えになかったのですが、たまたま行った説明会で日本交通グループの話を聞き「タクシー運転手って良いかも」と思い、気づけば今こうして働いていました。
日本交通グループは研修制度も充実しているので、これまで運転をあまりしてこなかった方でも安心して働くことができます。
営業所の先輩も優しい人ばかりで、ミスをした時には必ずフォローしてくださるのも非常に助かっています。
私自身、就活をしている際は「タクシー運転手」という仕事は全く考えになかったのですが、たまたま行った説明会で日本交通グループの話を聞き「タクシー運転手って良いかも」と思い、気づけば今こうして働いていました。
日本交通グループは研修制度も充実しているので、これまで運転をあまりしてこなかった方でも安心して働くことができます。
営業所の先輩も優しい人ばかりで、ミスをした時には必ずフォローしてくださるのも非常に助かっています。
ドライバーをやっていてうれしかったことや思い出深いエピソードがあれば教えてください
基本的には、お客様の話を聞くことにフォーカスしていますが、車中でお客様とコミュニケーションを取る時に、「面白いお話をありがとうね」と言っていただけたり、「おすすめのお店を教えてくれてありがとう」など、声をかけていただける時は嬉しいですね。
他にも、タクシーの乗務員は売上がお給料に歩合でプラスされる点も個人的には凄く嬉しいですね。
自分自身の頑張りがそのままお給料に反映されますから、どうやったら売上をアップさせることができるかを考えるのに日々夢中です。
思い出深いエピソードは、高齢の方にご乗車いただいた際に、足が不自由だったため、降車時にお手伝いさせて頂いた時に「あなたが運転手さんで良かったわ」と言っていただけた時は、改めて「この仕事をして良かった」と心のそこから思うことができました。
他にも、タクシーの乗務員は売上がお給料に歩合でプラスされる点も個人的には凄く嬉しいですね。
自分自身の頑張りがそのままお給料に反映されますから、どうやったら売上をアップさせることができるかを考えるのに日々夢中です。
思い出深いエピソードは、高齢の方にご乗車いただいた際に、足が不自由だったため、降車時にお手伝いさせて頂いた時に「あなたが運転手さんで良かったわ」と言っていただけた時は、改めて「この仕事をして良かった」と心のそこから思うことができました。
実際に入社してから、困った事や想像と違ったことがあれば教えてください。 それをどうやって乗り越えましたか?
現在私の営業担当地域は大阪なのですが、元々は愛媛出身だったので最初は道が全然わかりませんでした。
最初は先輩方のフォローがあっても、お客様を乗せることは正直怖かったです。しかし、新人であることを説明するとお客様も「新人なんや〜頑張ってな〜」と温かい声で言ってくださり、道に関しても丁寧に教えてくださいます。
もちろん、目的地までお連れするのが私たちタクシードライバーの仕事ですが、乗車中でも快適に過ごして頂くために何が必要かを常に考えています。
大阪のお客様に認めてもらえるように1日でも早く信頼されるタクシードライバーになることが今の私の目標ですね。
最初は先輩方のフォローがあっても、お客様を乗せることは正直怖かったです。しかし、新人であることを説明するとお客様も「新人なんや〜頑張ってな〜」と温かい声で言ってくださり、道に関しても丁寧に教えてくださいます。
もちろん、目的地までお連れするのが私たちタクシードライバーの仕事ですが、乗車中でも快適に過ごして頂くために何が必要かを常に考えています。
大阪のお客様に認めてもらえるように1日でも早く信頼されるタクシードライバーになることが今の私の目標ですね。
プライベートの過ごし方を教えてください
休みの日には、大学時代の友人たちとゲームをすることが多いですね。あとは、たまに一人で飲みに行ったりして知らないお客さんと仲良くなったり。プライベートの時は自分の好きなことしか考えないようにしています。
それでも、仕事柄道を歩いていると「あっ。今度ここ通った時はこっちの道の方が近いかも」なんて考えちゃったりもしますけどね!
先ほどもお話した通り、タクシードライバーは隔日勤務で1日がっつり働けば休みも多いので、オンとオフをしっかり切り替えて仕事したい方にはおすすめです。
働き方に関しても、私は1日働けば次の日休める隔日勤務で働いていますが、正直最初は「休みも多いけど体が大変だろう」と予想していたのですが、仕事中でも決められた休憩時間を自由にとることができるので、そこまで体力的にきついかと言われれば私の場合はそうでもありませんでした。
確かに人によって、個人差はありますが、隔日勤務は1回出勤すれば、翌日明け休みを取れるのが大きな魅力ですから、プライベートを充実させたい方にはおすすめの働き方です。
それでも、仕事柄道を歩いていると「あっ。今度ここ通った時はこっちの道の方が近いかも」なんて考えちゃったりもしますけどね!
先ほどもお話した通り、タクシードライバーは隔日勤務で1日がっつり働けば休みも多いので、オンとオフをしっかり切り替えて仕事したい方にはおすすめです。
働き方に関しても、私は1日働けば次の日休める隔日勤務で働いていますが、正直最初は「休みも多いけど体が大変だろう」と予想していたのですが、仕事中でも決められた休憩時間を自由にとることができるので、そこまで体力的にきついかと言われれば私の場合はそうでもありませんでした。
確かに人によって、個人差はありますが、隔日勤務は1回出勤すれば、翌日明け休みを取れるのが大きな魅力ですから、プライベートを充実させたい方にはおすすめの働き方です。
ここは美味しい!激ウマなランチ店・おすすめのお店を教えてください
ラーメン荘 歴史を刻め 本店 - 下新庄/ラーメン [食べログ]
![ラーメン荘 歴史を刻め 本店 - 下新庄/ラーメン [食べログ]](https://cdn.clipkit.co/tenants/651/item_links/images/000/000/252/thumb/62ada92c-f212-4f98-9a47-8c52f7ae66b8.jpg?1577256335)
ラーメン荘 歴史を刻め 本店 (下新庄/ラーメン)の店舗情報は食べログでチェック! 【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
店名:ラーメン荘 歴史を刻め
メニュー:豚ラーメン
金額:1000円
二郎系ラーメン
しゃきしゃき野菜がたっぷろ入っていて食べ応え抜群
病みつきになる味なので何度でも食べたくなってしまいます
メニュー:豚ラーメン
金額:1000円
二郎系ラーメン
しゃきしゃき野菜がたっぷろ入っていて食べ応え抜群
病みつきになる味なので何度でも食べたくなってしまいます
これからタクシー業界を目指す方々へのメッセージ
私は新卒で入社しましたが、日本交通グループが他のタクシー会社さんと大きく違うのは、研修が充実していることです。
研修では実務的な要素だけでなく、問題解決や座学なども行いますので、研修で得た経験が実際にお客様を乗車した際に「どういったコミュニケーションを取れば良いか」などを考える上で非常に役立っております。
ですので、運転が好きな方であれば誰でも大歓迎です。ぜひお待ちしています!
研修では実務的な要素だけでなく、問題解決や座学なども行いますので、研修で得た経験が実際にお客様を乗車した際に「どういったコミュニケーションを取れば良いか」などを考える上で非常に役立っております。
ですので、運転が好きな方であれば誰でも大歓迎です。ぜひお待ちしています!